大雑把な目標なのですが、今時点での目標を整理してみます。
前回のはこちらです。
【65歳時点での目標資産】
1億円
【資産の振り分けについて】
現金・預金等:運用資産…比率で考えなくても、何かの時に焦らない現金があればいいかな、と思っていますが、運用資産の中にも現金は含まれるので、大体2:8ぐらいで・・・って、考えています。
リスク高いですかね。。。
≪金融資産別≫
株:債券=100:0
・・・現金があれば、債券は要らないんじゃない?っていう感じで思っています。金利が変わったら考えます。
≪アセットクラス別≫
日本:先進国:新興国=10:60:30
・・・世界経済インデックスファンドの比率を参考にしてます
≪金融商品別≫
NISA&iDeCo・・・日本株以外のインデックスファンドを購入
松井証券投信工房・・・日本株以外のインデックファンドを小さく毎日積立投信実施
日本株の個別購入・・・優待目当ての個別株
CFD(くりっく株365)・・・FTSE100を25万円ごとに1枚積立(配当も再投資)
FX・・・300万円以内の運用で抑えたい
【投資先金融商品の目標ポートフォリオ(アセットアロケーション?)】
CFD:比率を上げる
株(投信):比率を上げる
債券:比率を下げる
FX:比率を下げる